岡山プラザホテルおすすめランニングコース
このランニングコースは、岡山カルチャーゾーンを紹介しつつ、どなたでも気持ちよくランニングしていただける約3Kmのコースをご紹介いたします♪
① スタートポイント 岡山プラザホテル南駐車場からスタート♪
この駐車場は、ランナー達の準備運動の場としても利用されております。
入念な準備運動をして体をほぐしたら・・・さあいよいよ出発!!
② 夢二郷土美術館~蓬莱橋へ
スタートしてすぐ、右手に「夢二郷土美術館」が目に飛び込んできました。赤いレンガ造りで風見鶏が特徴の建物となっています。
さらに左に目を向けると、「蓬莱橋」が。この蓬莱橋から望む桜並木のスケール感は圧倒されますよ♪ いきなり2つのビューポイントに出会いましたね。
これから先は、どんなビューポイントがあるのでしょうか♪
③後楽園交番~後楽園~散歩道へ
蓬莱橋を渡ってすぐ、後楽園交番を発見(左上)。この辺りは、自動車や歩行者
の方が多く通りますので周りに注意して下さい。交番を抜けると、皆様ご存じ左手に日本三大名園の1つ、「岡山後楽園」入口が!!(右上)世界に誇る文化財の前をランニング♪気持ちいいですね♪その先まっすぐ進んで「散歩道」に(右下)。この散歩道は、名称のとおり自動車、二輪車は通行できません。
ランナーの方のみ通ることを許された道です。
とても静かで清々しい気持ちになれますよ♪
④月見橋~岡山城
散歩道を抜けるとなんと!!「岡山城が見える!」と、声に出したくなるほどの存在感♪ この月見橋は、後楽園と岡山城を結ぶ長さ116mの橋です。
月見橋から眺めた岡山城は、撮影ポイントとして多くの方に愛されています。
「夜景もまた素晴らしい」と思えるこの月見橋!ぜひライトアップされた岡山城もご覧ください♪ 当ホテルのベラビスタ(9F展望レストラン)からも岡山城のライトアップがご覧いただけます。この機会にぜひご利用ください♪
月見橋を渡れば「岡山城」の裏口が見えてきます。
⑤岡山城下道~県庁へ
こんなに近くで岡山城を眺めながらのランニングは、特に気持ちいい気分になること間違いなしだと思いますよ♪
ただし注意すべきことが1つ!地面がとてもデコボコしていますので、こちらをランニングする際は、足元に注意してランニングを。
道なりにランニングを・・・すると・・・!!
「岡山県庁」が目に飛び込んできます♪ ちょうど岡山県庁がこのおすすめコースの折り返し地点♪ ここから先は自動車、二輪車の利用が多いコースに
なりますので周りに注意しながらランニングしましょう!!
⑥岡山県立図書館~林原美術館へ
岡山県庁の前を通り次は「岡山県立図書館」へ♪
① スタートポイント 岡山プラザホテル南駐車場からスタート♪



この駐車場は、ランナー達の準備運動の場としても利用されております。
入念な準備運動をして体をほぐしたら・・・さあいよいよ出発!!
② 夢二郷土美術館~蓬莱橋へ



スタートしてすぐ、右手に「夢二郷土美術館」が目に飛び込んできました。赤いレンガ造りで風見鶏が特徴の建物となっています。
さらに左に目を向けると、「蓬莱橋」が。この蓬莱橋から望む桜並木のスケール感は圧倒されますよ♪ いきなり2つのビューポイントに出会いましたね。
これから先は、どんなビューポイントがあるのでしょうか♪
③後楽園交番~後楽園~散歩道へ






蓬莱橋を渡ってすぐ、後楽園交番を発見(左上)。この辺りは、自動車や歩行者
の方が多く通りますので周りに注意して下さい。交番を抜けると、皆様ご存じ左手に日本三大名園の1つ、「岡山後楽園」入口が!!(右上)世界に誇る文化財の前をランニング♪気持ちいいですね♪その先まっすぐ進んで「散歩道」に(右下)。この散歩道は、名称のとおり自動車、二輪車は通行できません。
ランナーの方のみ通ることを許された道です。

とても静かで清々しい気持ちになれますよ♪
④月見橋~岡山城



散歩道を抜けるとなんと!!「岡山城が見える!」と、声に出したくなるほどの存在感♪ この月見橋は、後楽園と岡山城を結ぶ長さ116mの橋です。
月見橋から眺めた岡山城は、撮影ポイントとして多くの方に愛されています。



「夜景もまた素晴らしい」と思えるこの月見橋!ぜひライトアップされた岡山城もご覧ください♪ 当ホテルのベラビスタ(9F展望レストラン)からも岡山城のライトアップがご覧いただけます。この機会にぜひご利用ください♪



月見橋を渡れば「岡山城」の裏口が見えてきます。
⑤岡山城下道~県庁へ



こんなに近くで岡山城を眺めながらのランニングは、特に気持ちいい気分になること間違いなしだと思いますよ♪
ただし注意すべきことが1つ!地面がとてもデコボコしていますので、こちらをランニングする際は、足元に注意してランニングを。



道なりにランニングを・・・すると・・・!!



「岡山県庁」が目に飛び込んできます♪ ちょうど岡山県庁がこのおすすめコースの折り返し地点♪ ここから先は自動車、二輪車の利用が多いコースに
なりますので周りに注意しながらランニングしましょう!!
⑥岡山県立図書館~林原美術館へ



岡山県庁の前を通り次は「岡山県立図書館」へ♪



道なりにランニングすると、左手に「岡山県立図書館」が見えてきます♪
この図書館は、岡山県が誇る図書館です。館内には、様々な資料や書庫があり閲覧室にはこども図書室もございますので幅広い年代の方に利用していただけますよ♪ この機会にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪

岡山県立図書館を通り過ぎ、左手に「内山下幼稚園」が見えてきます。
その先には・・・なんと!!



「林原美術館」が正面に見えてきます♪
この林原美術館は、東洋古美術を専門分野にしています。なかでも岡山藩主・
池田家の伝来品を収蔵しており、国宝の太刀・短刀等、多くの重要文化財が展示してあります。
この機会にぜひ立ち寄ってみて下さい♪






林原美術館を通って烏城みち(右上)をまっすぐ♪
すると右手に!!
⑦ 岡山市民会館~岡山シンフォニーホールへ

「岡山市民会館」が見えてきますよ♪
この岡山市民会館は、全1718席の大ホール、多目的会議室も10部屋完備しており、イベント・コンサート・会議等多くのお客様に利用されており、岡山市民からとても愛されている施設です♪
岡山にお越しの際は、ぜひスケジュールを確認してみてはいかがでしょうか♪



岡山市民会館の前を通って次は、「岡山シンフォニーホール」へ
この岡山シンフォニーホールも岡山市民会館と同様、イベント・音楽コンサート等多くのお客様に利用されています。
施設内は、大ホール・イベントホール・和風ホール等、多数ホールがあり
大ホールに関しては、全2001席あります。
岡山市民会館と同様、岡山にお越しの際は、スケジュールを確認してみてはいかがでしょうか♪
⑧ オリエント美術館~岡山県立美術館へ



シンフォニーホールを右に曲がって次は、「オリエント美術館」へ



このオリエント美術館は、古代オリエントの歴史と文化を理解する上で欠かせない、様々な分野の資料が取り揃えられています。
収蔵品点数は、約4,852点(2007年3月末日現在)もあり、考古美術品を管理しています。この機会にぜひ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪

オリエント美術館を通って、まっすぐ♪ すると左に・・・!!



「岡山県立美術館」が目に飛び込んできますよ♪
この美術館は、「郷土に親しみ 美を慈しむ」をコンセプトに、郷土にゆかりある優れた美術品を収集・展示すると共に、内外の芸術活動を紹介する展覧会やワークショップを開催しています。
≪創る・学ぶ・集う・守る・繋ぐ≫広場として、地域の芸術文化の発展に貢献していく「県民とともに創る美術館」です♪
⑨蓬莱橋~鶴見橋~岡山プラザホテルへ



岡山県立美術館を通ってまっすぐランニング♪左手にデイリーストアが見えてきます。その歩道を右手に曲がり後楽園通りへ♪



後楽園通りを通っていよいよ最後のビューポイント!!
「鶴見橋」へ



この鶴見橋は、後楽園通りから後楽園の正面入り口へと繋がっている橋です。この鶴見橋も撮影ポイントとして多くの方から愛されています♪

岡山プラザホテルおすすめランニングコースはいかがでしたか♪
岡山へお越しの際、ぜひこのコースをランニングしてみてはいかがでしょう♪
ルームタイプ Accomodations
一覧
宿泊プランご予約
宿泊プランご予約
Reservations
空室カレンダー
Vacancy Calendar
ご予約の変更
Change your reservations
お客様登録
Customer Registration
お客様登録情報の確認・変更
Check and change your registration information
パスワードの確認
Password confirmation
宿泊のご案内
宿泊のご案内
宿泊規約
プラザホテルおすすめランニングコース
Running course
ゴルフプラン Golf Plan
法人会員のご案内
よくあるお問い合わせ